ホーム > 外壁塗装 > 外壁塗装の流れ

外壁塗装の流れ

外壁塗装の目的

年月が進めば進むほど、家の外観が汚れてきてしまったり、屋根の色が褪せてきてしまったり、大切なお家の美観とともに機能の低下、建物の耐久性なども損なわれてしまいます。
資産価値の保持、居住性の向上の面から見ても、 リスクを負っていくのは明らかです。
では、どうしたらよいのか? 立地条件や住環境を変えるには、あまりにもコストがかかってしまいます。
それらに比べ、塗り替えは低コストに加えて新築の時のような状態にまで復活させることができるのです。

サイディングの塗装

サイディング塗装で最も注意しなくてはいけないことは、シーリングです。
劣化してしまったシーリング材は、弾力性がなくなり硬化してしまいます。サイディング自体には多少の動きがあるので、シーリングが硬化してしまうとその動きに耐えられずに簡単に切れてしまいします。
こうなってしまうと、防水機能が無くなってしまい、建物の内側に雨水などが侵入してしまうという危険性が発生します。

Step1高圧洗浄

高圧洗浄

大切な作業になります。数年経過すると、チョーキングや剥がれが発生してきてしまいます。最初にこのチョーキングや劣化した塗装を高圧洗浄機で取り除きます。シーリングの劣化により、打ち替え後に作業することもあります。

Step2シーリング(コーキング)

シーリング(コーキング)

目地のコーキングが劣化状態になってしまっている場合は、必ず行う工事になります。劣化状態にも関わらず、そのまま上から塗装を塗って隠してしまうひどい業者もいます。

Step3下塗り(シーラー塗装)

下塗り(シーラー塗装)

シーラーという接着剤の役割をしてくれる下塗り材を塗ります。シーラーを塗装することによって、既存の外壁と下塗り材(シーラー)の密着を強めます。また、この工程を省く業者もいます。

Step4中塗り(メイン塗料)

中塗り(メイン塗料)

きちんと乾いてから、上塗りへと続きます。

Step5上塗り(メイン塗料)

上塗り(メイン塗料)

同じ材料を使って、中塗り・上塗りをして仕上がりです。2回塗装することで色はつきますが、適切な塗膜の厚みを得られないとともに、その塗料の適正な耐用年数も得られません。2回の塗装で、その材料の本来の機能を発揮すると同時に外部環境から家を守る事ができるのです。遮熱塗料は下地によっては2回塗装しても十分な塗膜が付かないこともあるので、3回塗装する場合もあります。

ページ先頭へ戻る

表示モード:スマートフォン |